私立高校入試の心構え

私立高校入試注意事項

中3生の皆さんはいよいよ私立高校入試が明日に迫ってきました。

どうぞ今までの努力を全て出しけれますよう祈っております!

当日・前日の心構えなどについてサカイゼミナールよりご提案します。

頑張ってください!

◆前日◆

【前日の夕食】

消化の悪いものや生ものはできるだけ避ける。

消化に悪いものを食べると胸やけ・胃もたれになることがあるので

避けたほうが無難です。

また、食あたりになったら困るので、生モノもできるだけ避けたほうが

いいでしょう。

【前日の就寝】

 早めに眠る方が多いようですが、緊張で眠れない場合もあります。

「早く寝なければ!」と焦ると、かえって目が覚めてしまいます。

そんな時は、とりあえず横になって目をつぶっているだけでも

疲れはとれますので、ゆっくりした気分で過ごしてください。

【準備】

 試験に持っていく物は前日のうちに準備しましょう。

当日の朝にしようとすると、時間がなくなり焦って忘れ物をしてしまう

場合があります。

①持ち物   ※チェックリストを作っておいてもよいです。

・受験票

・筆記用具(鉛筆・シャーペン・シャーペンの芯・消しゴム(2個))

・腕時計(※受験校に指定に従う)

・お金→(交通費)電車・バスを利用する場合に必要です。

・常備薬

・ハンカチ・ティッシュ

・お弁当・飲み物→午前中で終わる場合も飲み物は用意しましょう。

・カイロ→手が悴む場合あったら便利

・ひざかけ・座布団→冷え性の方はあったら安心

・お守り(※持っているだけで安心な人は)

 ②試験会場(受験高校)までの経路の確認

  電車やバスを使って向かわれる方は、交通機関の時刻表や乗り換え

について調べておきましょう。

徒歩・自転車の方も道順を確認しておきましょう。

◆当日◆

【起床】

  試験会場までの時間を考慮し、余裕を持って着けるよう逆算して起きましょう。

【当日の朝食】

炭水化物をしっかり採るよう心がけましょう。

脳のエネルギーになるブドウ糖はごはんやパンなどに含まれる

炭水化物の分解によって得ることができます。

 ただし、いつもとあまり違うことをすると、調子を崩すことになりかねません。

 いつも通りが基本です。

【当日のお弁当】

量はほどほどに。食べ過ぎて試験中眠くなったり、気分が悪くなったりしな

いよう気をつけましょう。

集中して問題を解いていると、脳は疲れてくるので、糖分の補給を

しっかりしましょう。

【当日の服装】

   制服で行かれる方がほとんどだと思いますが、カーディガンなど上着

 を脱ぎ着できるようにしておくと便利です。

 試験会場によって寒かったり、暖房が利きすぎて暑かったりする場合

 があります。

ページの先頭へ